2017年3月17日金曜日

光風館通信 2017年3月16日 第487号

< 誕生日おめでとう!! >

 1月18日(水)に12月誕生会、2月27日(月)に11月誕生会、1〜3月合同誕生会を開催しました。
 12月誕生者からのリクエストは『もんじゃ焼き』でした。今までの誕生会で初めて『もんじゃ焼き』がリクエストされ、私は作ったことがなかったので正直不安でした。私が試行錯誤しながら焼いていたところ、「ずっと前に一度やったことがある」とS.Y君(3年)が教えてくれました。メンバーを見るとわかると思いますが、みんなで鉄板を囲みながら、いろんなアホな話で盛り上がり、終始賑やかな誕生会でした。

0316_01 1〜3月誕生者からのリクエストは『餃子』でした。しかし、この日は卒業・寮修了を控えた47回生の帰寮日だったので、「みんなが寝ている光風館ホールで餃子の匂いはちょっとかわいそうだろう」と気遣い、急遽『アンチョビとキャベツのペペロンチーノ・明太子クリームパスタ』に変更しました。2kgのパスタに群がり、あっという間に完食していました。
 11月誕生者からのリクエストは『タコス』でした。なぜ、11月誕生会が最後のほうに開催しているか、疑問を持った人がいると思います。47回生が自宅学習期間に入り、ひと息ついた2月初めに「誕生会は残すところ1〜3月合同だけだなぁ」と写真を見返していたら、大変なことに気付きました。「あれ、11月誕生会ってやったっけ?」と……。そうです、私がすっかり忘れていたのです。そんな大変なことに気付かずに11月誕生会を飛ばして、12月誕生会をやっている私を見て、11月誕生者は「いつかやってくれる」と期待し、言うか言わないで待っておこうか、迷っていたようです。11月誕生者のみんな、本当にごめん!!だけど、みんなのリクエストに応えて開催し、喜んだ顔を見ることが出来て良かったです。これで今年度の誕生会は終わりです。それぞれに特徴があって盛り上がりましたね。お互いの誕生日を祝って、楽しんでもらえたら嬉しいし、誕生会で「自分も仲間も大切な存在なんだ」と感じてほしいと願っています。片岡)

0316_020316_03

 

 

 

< 礼拝のお話 >

「1年の実り」              Y.N(1年・愛知県名古屋市出身)

 今日は敬和でこの1年を過ごして、感じたことをお話したいと思います。この1年は16年の人生の中で最も充実した1年間であり、苦しいことが続いた1年間でもありました。私は敬和に来て、多くの挑戦をしました。たとえば、中学3年間帰宅部に等しかったにも関わらず、声楽部に入りました。委員会に入って、行事に取り組み、短編小説を書いて文学賞に応募しました。多くの挑戦をすることによって、私は確かに変わることが出来ました。しかし、一方で変われなかった自分もいます。未だに人付き合いが苦手で余計なことを言う私は、人に不快な想いをさせています。それは、これから変えていきたい自分です。

 また、この1年は苦しいことが多い年でした。初めての寮生活で同学年や先輩と上手に付き合えずにいた時、寮に帰ることが苦痛でした。部活では47回生引退後に自分の未熟さや現状への焦りから退部を考えるほどに自分を追い込んでいました。私の名前や言葉遣いをさして、悪口を言われることもありました。インフルエンザにおたふくと大きな病気で何回か隔離もされ、苦しいことばかりでした。大げさに言うのではなく、本当に多くのストレスの中で過ごしてきました。しかし、この敬和で苦しんだ1年間の実りは大きなものでした。実家では知ることの出来なかったキリスト教や教会、そして神さまに出会いました。かけがえのない友達や仲間が出来て、好きな部活で少しずつ成長出来ました。多くの尊敬出来る人に出会い、理解してくれる人に出会い、大切な人に出会いました。応募した文学賞で賞を頂くことが出来て、多くの挑戦が成果をもたらしてくれました。その成果が私を変えてくれると願っています。
 中学時代、名古屋の公立高に行くのがいやで、県外の高校を考える中で「母の母校であり、祖父母が近くにいる」そんな理由でなんとなくやってきた敬和学園。それでも1年を過ごすうちに、ここに来た理由や暮らす理由が少しずつ分かってきました。それは無意識のうちに私が書いた小説のラストに投影されています。


 ~ 冬は雪が積もり、海風が激しい土地だけれど、その分、桜が咲いて寒さも温む今頃は、とても美しい。この美しさに心を惹かれて、私はこの新潟に来たのだ。新潟に来てからも、辛いこと、悲しいこと、苦しいことがたくさんあったけれど、だからこそ、喜びと微笑みが際立つ。 ~


 今、読んだ小説の箇所に私が敬和で過ごした、この1年間が凝縮されています。厳しい環境の中でも美しい風景と温かな雰囲気を持つ敬和に心を惹かれて、ここに来たのだと思います。辛いこと、悲しいこと、苦しいことのおかげで喜んで笑っていられるのだと思います。もちろん、私が敬和にいるのは神さまが何か、教えたいことがあるからだとも思います。それは私が敬和を卒業するまで、もしかしたら人生が終わる直前まで、わからないことだと思います。それでも、この敬和に神さまが私を招いてくださったおかげで来られたこと、暮らしていることを心から幸せに思っています。

 



2017年3月13日月曜日

今週ののぞみ寮 第20号

0020_01 0020_02

0020_03 のぞみ寮生200名近くいますが、これだけいると色んな事ができる寮生がいます。礼拝の奏楽はもちろん、習字が出来る子も毎年いてくれます。寮の教師は、習字も奏楽もできないため、入寮礼拝や修了礼拝などの大事な礼拝(式)は寮生の影の力が大きく働き、この前の修了礼拝も当たり前のように行う事ができました。もし、この生徒達の力が無ければどうなることやら……。讃美歌がCDの奏楽!?ちょっとしまりがないですね。立て看板の心のこもった手書きの文字も、プリンターの印刷では出すことのできない魂の塊です。改めて、喜んで色んな事を引き受けてくれる寮生達に感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0020_04 在校生のことではありませんが、寮の教師にとっては喜ばしいことでしたので紹介させてください。去る、3月4日、毎年行われている「成人を祝福する会」が開かれました。「成人式(敬和バージョン)」みたいなものです。毎年、20歳を迎える多くの寮生たちが帰ってきてくれます。みんな成人を迎えたからと言っても、卒業した時の純朴さは変わっていませんでした。それが何よりうれしいことです。この間巣立った彼らの2年後も楽しみにしています。

 

 

 

 

0020_06 0020_08

0020_09 早いもので、今年度も終わろうとしています。まだあと1か月ぐらいあるのかと思いましたら、今週で終わりを迎えることに、子どもたちが一生懸命勉強している姿を見て、気が付かされました。彼らも、あと数日で、学年が一つ上がるわけですが、その前に最大の難関が控えております。新3年生になる予定の寮生達は、特に必死に勉強している感じがします。今回のテストぐらいから、進路を意識し始めるからです。評定を0.1でも上げて、指定校の枠をもらいたい。そんな想いがひしひしと伝わってきます。男子寮の大きな変化は、朝に勉強をする生徒が増えたことです。今までは、夜型が多く、夜中まで勉強をしていましたが、今回のテストは、朝5時に起きて来て勉強をする生徒が多くいます。特に大望館の2年生の多くがそうしております。朝早くから起きてるからでしょうか、朝食もいっぱい食べてます。ナント健康的なことでしょうか。これだったら、ずっとテストが続けばいいのに。そんな願いを私は抱いている今日この頃です。

 

 

 

0020_10 0020_11

0020_12 お野菜の差し入れがありました。大きな大きな白菜やキャベツたち。「うわぁ!こんなにたくさんのお野菜、どうする!?」と先生達。野菜をたっぷり食べるには鍋しかないでしょう!と厨房で使う大きなサイズのお鍋を持ち出しお野菜とお揚げだけの簡単鍋をたっぷり作りました。きっと一般家庭では見たこともない規模の野菜鍋です。こんなに出来たはいいけど、食べきれるかしら!?なんていう、先生達の心配など無用でした。「事務室にお野菜いっぱいのお鍋出来てるよ~!」の放送で続々と集まる寮生たち。15分もしないうちに、本当にあっという間に、全てのお野菜がなくなっていました。そしてこれだけで終わらないのが寮生です。横に控えていた5合もの炊かれたご飯が出番を待っていました。そう、残ったお鍋の汁の中にご飯を投入。そして、卵でとじて、大量のオジヤの完成です。「おいしい~!」とみんな本当に嬉しそう。真っ赤な顔して、ちょっと鼻の頭に汗かきながら、当然完食。心もお腹も満たされた、温かい時間となりました。
 「お菓子食べるより、ずっとヘルシーなハズ!」そう言い聞かせて食べる女子寮生達のかわいかったこと!おいしいもの、食べるの幸せ。みんなで一緒に食べるのはもっと幸せ。そんな喜びも噛み締められたのではないでしょうか。見ているだけだった(はず!)の私でさえも、満足・満足のひと時でした!

 

 

 

0020_13 0020_14

 いよいよ来年度に向けての準備が始まりました。その第一弾は、入寮する50回生へのお手紙作りです。男子寮は全員の個人写真と名前やニックネーム、その人らしさが伝わる一言を添えていました。女子寮は、各部屋ごとの写真と名前の一覧を作成しました。「50回生に送る写真撮りしま~す!お願いしま~す!」と各部屋を訪ねました。すごいのは、部屋に入った途端写真撮りができる事。そうなるには、私たちが訪問する前にどんな格好をして、どんなポーズをして写真撮りするのか、しっかりプランを立てていなければなりません。毎年、「こんばんは~!」とカメラ片手に訪問してから、「えぇ!どうする!?」と慌てふためく人たちがいたように思います。今年はそんな部屋が一つもなく、みんなが50回生の入寮をどれだけ嬉しく思っているのかを、感じられたひと時となりました。
 「50回生が思わずプッとふき出しちゃう写真にしたい!」「寮の楽しさが伝わる写真にしたい!」「どんなに私が50回生の入寮を楽しみにしているか、わかってもらいたい!」と気合を入れて(笑)いた先輩達。笑い転げながらカメラマンをする先生達。写真を撮る、たったそれだけのことですが、そこにもたくさんの想いがあり、ドラマがあるのがのぞみ寮。やっぱり寮生ってステキだよねぇ!と思いながら、こんなに待ち望んでもらえる50回生って幸せ者だなぁ!なんて羨ましくもなりました。



めぐみ館通信 2017年3月10日 第71号

卒業記念特集号  旅立ちの時~ありがとう!!そして、いってらっしゃい~ 

 旅立ちの喜びの中に、別れのさみしさを感じながら、修了礼拝の日を迎えました。これから始まる新生活も恵みが多くありますようにと祈ります。でも、やっぱり別れは、さみしいです。(小菅)

0310_me01 0310_me02 0310_me03 0310_me04 0310_me05 0310_me06 0310_me07 0310_me08 0310_me10 0310_me11 0310_me12 0310_me13 0310_me14 0310_me15 0310_me16 0310_me17 0310_me18 0310_me19

3年生への各館1,2年生から 心を込めて

めぐみ館は、“MEGUMI組体操”をプレゼントしました。
練習に練習を重ねて本番を迎えました。3年生への感謝を、この組体操で伝えたい!!熱く、心のこもったパフォーマンスは、3年生の心打つ、感動ものでした。私も胸が熱くなりました。(小菅)

0310_me21 0310_me20 0310_me220310_me23 0310_me24 0310_me25 0310_me26 0310_me27 0310_me28 0310_me29 0310_me30 0310_me31 0310_me32 0310_me33 0310_me34 0310_me35

全体の修了礼拝を終え、めぐみ館での修了証授与式



2017年3月6日月曜日

今週ののぞみ寮 第19号

0019_01 0019_02 0019_03 0019_04 0019_05 0019_06 0019_07 0019_08

 2016年度寮修了礼拝が2月28日(火)19:30から行われました。
 47回生、3年間本当にありがとう!楽しかったです!!みんなのこれから始まる新しい歩みを、寮生も寮務教師も、みんなでお祈りしています!

 不安げな表情でやってきた入寮礼拝から、もう早3年が経ちます。本当に早かった。出会った日には寮修了なんてまだまだ先の話だと思っていたことでしょう。私だってそうです。でも、もう卒業。今まで毎日見ていた、みんなの満面の可愛い笑顔や泣き顔・怒り顔、幸せ顔を、これからはそう簡単に見ることは出来なくなるのだなぁと思うと、寂しくてたまりません。そして、これまで与えられていたみんなとの3年間が、いかに恵まれた日々であったのかを今さらながら痛感します。一緒に大笑いして、一緒に感動して、一緒に悩んで、一緒に泣いて、一緒に喜んで……。様々な出来事も感情も共有し合い、共感し合い、理解しあった素晴らしい3年間でした。のぞみ寮での山盛りの出会いが、みんなにとってこれからを逞しく生きる力となりますように。みんなでいつでもお祈りしています!!

0019_09 0019_10 0019_11 0019_12 0019_13 0019_14 0019_15 0019_16

 寮修了礼拝の代表挨拶は光風館のK.Mくんがしてくれました。「最初は他人だった周りの人たちとも、ぎこちない挨拶を繰り返していくうちに友人になり、時には支え合い、時にはぶつかりあっていくうちに仲間になり、同じ毎日を過ごし、笑い合う中でいつしか家族同然の存在になりました。他人からの評価をずっと気にしていた私にとっては、その空気は甘く優しいものに感じました。そして、慌ただしく過ぎる日々の中で次第に私は、その空気に溶け込んでいきました。」と語ってくれました。また、いつもひょうひょうとしているK.Mくん。その雰囲気そのままに気負うことなく語ってくれた彼の姿も言葉もが、みんなの心を温かくしました。まだ1年・2年ここで暮らす後輩の寮生達の背中を優しくたたいてくれました。(彼のお話はのぞみ通信3月号に掲載されます!乞ご期待!!)
 彼のお話が終わった時、静まり返っていた友愛館に拍手が起こりました。彼が席に戻ってもしばらく鳴りやまず、どんどん大きくなった程でした。それほどまでにみんなの心を打ったお話でした。お話してくれてありがとう!!

0019_17 0019_18 0019_19 0019_20 0019_21 0019_22 0019_23 0019_24

 寮修了礼拝第二部は各館の1・2年生による出し物でした。大望館は「キセキ」を大合唱し、その後オールブラックスで有名なハカを熱演。完璧なハカと素晴らしい迫力で、3年生の門出を祝いました。みぎわ館はよさこい踊りに始まり、3年生へ個別のメッセージ、そしてプリキュアダンスで精一杯の感謝を伝えました。めぐみ館は、練習に練習を重ねた組体操。ピラミッドの頂上から「感謝」と筆で大きく書かれた垂れ幕が。「おぉ~!」と歓声が起こったのは言うまでもありません。光風館は「サクラ咲ケ」を生演奏と共に大合唱で、3年生の未来にエールを送りました。どの館も、その館らしさが溢れていました。笑いあり、涙ありのステキな会となりました。改めて、1・2年生と3年生の関係が本当にステキなモノだったんだなぁと思わされました。

0019_25 0019_26 0019_27 0019_28

 47回生のこれからの歩みを、のぞみ寮からみんなでいつも祈っています!!いってらっしゃい!